top of page
ビデオカメラ

Film

Academy

思考 THINK

撮影をジャンル化する/宿題を適正化する思考順序

撮影をジャンル化する

撮影を大きく2つに分類し、新しい基準で定義します。

02

「報道」=『被写体、状況、を説明する撮影方法』

主人公(訴求ポイント)にピントを合わせる

音声を適正に録音

画面の中央に主人公を合わせる

ズーム、パンなどのワークが出来る

フットワーク、体力

「瞬間」を切り取る判断力

ニュース、音楽番組

スポーツ番組、バラエティー系

​ゴルフのドライバーショットのボールの寄り

撮影理由が分かりやすく納得されやすい​

ポップバンド
記者会見
ネットでボール

「映像表現=『カメラを利用した映像表現』

フレーミング(構図)の思考力

ストーリーの構成力、読解力

感情や、表現を映像的に見る力

​被写体の思考を表現する技術

映画、CM、作品作り

撮影理由ははっきりしているが

共有に理解が必要で納得されにくい。

時に,アマチュア的と判断される事も

ボーイ洗濯服

実際、多くの仕事では

「報道的な撮影」だけで十分仕事として成立します。(これを「100点的撮影」と定義してます)

多くのカメラマンはこの「報道的な撮影カメラマン」​と言っても過言ではないです。

しかし「映像表現的撮影」が追加出来る仕事の場合、その「技術」が自分に必要になります。

しかし、この2つの撮影ジャンルは大きく違い「考える順番」「機材」「目的」など全て異なります

​カメラマンは、どちらも可能でしょ?と思っているクライアントもいます。

宿題を適正化する思考順序

食品カメラマン

2つのジャンルを知った上で、まず「宿題」を理解するアプローチをします。

クライアントは「何」を目的としているか?

多くの場合の特徴を紹介します。

 

1)自社の商品(訴求点)が綺麗に映っている事(報道的)

2)コンテと同じ様に撮影できている(保守的)

3)特に映ると嬉しいポイントがある(報道的)

4)作業が的確で、撮影がスムーズに進行する(機材技術)

5)高価な機材を使ってみた。4K、8K、スロー(機材技術

6)主人公、有名人、芸能人が可愛く撮れてる

ここで「宿題」の中に「映像表現的撮影」が入っていない事に気付きます。

まずはこれら「宿題」をクリアして100点を目指します。

しかし、これで納品すると、

100点なのに、つぎに仕事に呼ばれない可能性があります。

なぜなら、「他のカメラマンでも良い」からです。

しかし、もし「映像表現的撮影」を追加出来れば、

クライアントは「理由がわからない状態」で喜びます。

これが「次の仕事へ続く撮影」です。

bottom of page